イクメンパパハック

赤ちゃんの育児や便利なグッズなどを紹介!

グッズ

赤ちゃんに靴下は必要?いつから履かせるの?徹底解説

空気が冷え始める秋冬の季節。

赤ちゃんの手足が冷たくなっていて、靴下をしてたげた方がいいんじゃないの?と思うパパママも多いですね。

そこで赤ちゃんにとって靴下は必要なのか、いつごろからしてあげた方がいいのかなど詳しく解説していきますよ!

スポンサードリンク

赤ちゃんの靴下の役割とは

赤ちゃん用品店に行くと新生児用でも使用できるサイズのものから靴下を販売しています。

売っているのだから当然必要なのかと思いきや、ベビーまくらのように売ってはいるものの実際に必要のないアイテムもあったりして、よくわかりません。

赤ちゃんに枕って必要?ベビーベッドとベビー布団、どっちがいいの?選び方を徹底比較!

赤ちゃんに靴下を履かせるのにはちゃんとした意味があります。

履かせた方が良い場合と履かせない方が良い場合がしっかり分かれています。

靴下を履かせる正しい意味を理解して、必要な時に靴下を履かせるようにしましょう。

寒さを防ぐ

031c4b17569ad9b8b465b918242795e1_s

靴下を履くことによって、寒さを防ぐことができます。

大人もそうですが、真冬に裸足ではとても寒いですよね。

足を温めることにより、冬でも快適に過ごすことができます。

汗を吸ってくれる

90768cc503ab42c1d02c74de13eb1af3_s

赤ちゃんの手足は気がつくとをかいていますよね。

赤ちゃんは新陳代謝が活発なので汗をかきやすいんです。

足にかいた汗を靴下が吸い取ってくれます。

靴を履くときに靴下を履く

03c4f7fcd23e6e8cb07c272ca2d63e7f_s

赤ちゃんの皮膚はとても薄く、敏感にできています。

そのみずみずしい素足のまま靴を履いてしまうと靴と足が擦れて靴擦れを起こしてしまいます。

靴擦れを防ぐためにも靴を履くときには必ず靴下を履くようにしましょう。

赤ちゃんに「靴を履くときは靴下も履く」ということを教えることも必要なことです。

赤ちゃんは手足で体温を調整している

489c2ef91d76ab3f078af7be9b8caf8f_s
赤ちゃんの体は大人の体と違って体温調整機能が苦手で新陳代謝が非常に活発です。

なのでよく汗をかきますが、手や足にもよく汗をかいていますよね。

赤ちゃんは手足に汗をかくことで体温の調整を行っているんです。

人間の体には200万~500万個の汗腺があると言われていて、この数は赤ちゃんでも変わらないんです!

あの小さな体で大人と同じ数の汗腺があれば汗っかきなのも納得ですよね。

また、手足が冷たいのも「寒いのでは?」と気になるパパママも多いですが、これも体温調整の一環です。

赤ちゃんのおなかや背中を手で触ってみて暖かければ赤ちゃんが寒いということはありません。

逆におなかや背中に汗をかいているようであれば暑いということなので部屋の温度を下げたりして調整してあげましょう。

室内では靴下は必要なし

スポンサードリンク

赤ちゃんにとっての適正温度は夏場であれば24℃~27℃冬場であれば22℃~23℃と言われています。

主に靴下を履かせたいと思う季節である秋冬で部屋の中の温度が22℃以上であれば靴下を履かせる必要はありません。

22℃以下の場合は赤ちゃんに靴下を履かせるのではなく、部屋の温度をあげる工夫をしましょう。

というのも、先ほど説明したとおり、赤ちゃんは手足を使って体温調整をしています。

その足を靴下で覆ってしまうとうまく体温調整ができなくなってしまうんです。

赤ちゃんが暑いと感じているときに靴下を履き続けていると体の熱がこもってしまい、うつ熱脱水症状乳幼児突然死症候群の原因にもなってしまいます。

また、1人で歩けるようになった赤ちゃんに室内で靴下を履かせることで滑りやすくなってしまい、転倒の危険性を増やしてしまいます。

赤ちゃんに室内では靴下は履かせないようにしましょう。

寒い日の外出時に靴下を履かせよう

赤ちゃんに靴下を履かせるべきシチュエーションは寒い日の外出時です。

夏や春は気温も比較的温かいので外出時にも靴下は必要ありません。

秋や冬などの気温の低い日に外出するときは赤ちゃんの体温が下がりすぎないように靴下を履かせてあげましょう。

初めて赤ちゃんに靴下を履かせるときは足の指が引っかからないように気をつけましょうね。

強引に履かせて柔らかい赤ちゃんの足の指を変な方向に曲げないようにしましょう。

赤ちゃんに靴下はいつから履かせる?

いつくらいの月齢になったら赤ちゃんに靴下を履かせるといった明確な基準はありません。

赤ちゃんが生まれた季節にもよりますよね。

寒い日に外出するようになったら靴下を履かせてあげてもいいですね。

冬生まれであれば生後1ヶ月でも寒い日が多いですから外出時には靴下を履かせてあげましょう。

また、歩きはじめて靴を履くようになったら靴下は履くようにしましょう。

靴を履くときは靴下も履くものなんだよと子供に教えてあげましょう。

靴下と足のサイズと測り方

いざ靴下を購入しようと思ったときによくわからないのが赤ちゃんの足のサイズ靴下のサイズです。

一般的な赤ちゃんの平均と靴下のサイズを紹介します。

月齢 足のサイズ
新生児~3ヶ月 7~11cm
3ヶ月~6ヶ月 9~12cm
6ヶ月~1歳半 11~13cm
1歳半~2歳 12~14cm
2歳~3歳 13~15cm

正確な足のサイズは靴屋さんに行けば測ってくれるサービスをやっているところも多くあるので、そういったサービスを利用するのもいいですね。

シューフィッターさんがいる靴屋さんでは確実に測ってくれますよ!

自宅でもメジャーがあればかかとから指先までの長さを測ればほぼ正確なサイズがわかります。

image

靴下には10~12cmや9cmなどのサイズ表記がありますので赤ちゃんの足のサイズに合ったものを購入してください。

新生児用として売られている靴下は9cm前後のものが多いですね。

靴下が脱げ落ちないための工夫

実際に履かせてみると分かるのですが、赤ちゃんの靴下って脱げやすいんですよね。

サイズぴったりなものであればそんなことはないんですけど、あまり締め付けすぎるのもどうなのかと思ったり、どうせ大きくなるからと大きめサイズの靴下を履いていると気づくと脱げ落ちてしまっていることって多々あります。

そんなときはレッグウォーマーと靴下の併用をおすすめします。
PRISTINE BABY[プリスティンベビー] くまレッグウォーマー オーガニックコットン 日本製
PRISTINE BABY[プリスティンベビー] くまレッグウォーマー オーガニックコットン 日本製

靴下の上からレッグウォーマーを覆いかぶせる形で履かせれば靴下がずり落ちて脱げてしまうこともありませんし、足元がより暖かくなって冷えるのを防ぐこともできますね。

また、ハイソックスタイプになっている靴下も脱げづらいのでおすすめです。
オーガニックコットン 新生児用ソックス 織り柄 ベビー靴下 35502
オーガニックコットン 新生児用ソックス 織り柄 ベビー靴下 35502

寝る時には靴下を履かせた方がいい?

2d1726dbae7ef26c0ba8e72cc7425afb_s

赤ちゃんが寝ているときって靴下を履かせた方がいいのでしょうか?

おじいちゃんおばあちゃんなどは「赤ちゃんの手足が冷えてるから靴下を履かせてあげて!」というかもしれませんが、寝るときは裸足のまま寝かせるようにしましょう。

上述しましたが、赤ちゃんは手足から熱を発散して体温調整をしています。

寝ているときに足が覆われていると体温調整ができなくなってしまうのは起きているときも寝ているときも同じです。

乳幼児突然死症候群の原因にさえなることもあります。

寒そうな場合は部屋全体を温める工夫をしましょう。

足元を温めたい場合は靴下ではなく、レッグウォーマーがおすすめです。

レッグウォーマーであれば足全体を覆うこと無く、足首のあたりを温めることができますので赤ちゃんは暖かさを感じることができます。

足首から下は空いているので体温調整もすることができます。

外出時に靴下との併用もできますし、レッグウォーマーは持っていて損はしないアイテムですよ!

西松屋とかでも安く売っていますのでおすすめです。

靴下と靴が一体化したアティパス・ベビーフィートとは?

靴を履くようになったら靴下も履かせるようにしますが、靴と靴下が一緒になったベビーフィートという商品があるんです。
61f8jfkvhgl-_sl1000_
ベビーシューズ Baby feet ベビーフィート ラバー底ソックス SNEAKERS ( 11.5cm , スニーカー Gray グレー )
ファーストシューズを買うのにはまだ早い、でも靴下を履いて歩くトレーニングを室内でしたいと考えているパパママに超おすすめです。

この靴下と靴が一体化した商品はベビーフィートというものとアティパスという商品がありますが、商品自体は同じものです。

アティパスは企画製造を全て韓国で行っていて、ベビーフィートは企画が日本で製造をアティパスに依頼しているので韓国製になります。

要するにOEMってことですね。

アティパスはS、M、L、XLの4つのサイズ展開なのに対し、ベビーフィートはMサイズに相当する11.5cmとLサイズに相当する12.5cmのみの取り扱いになっています。

値段はベビーフィートの方が安いということもあり、人気はベビーフィートの方が高いようですね。

豊富なデザインがありますので、お気に入りのデザインを探すのも楽しいです。

生体力学研究に基いて作られたと謳っていますが、靴下と違ってソールがありますので室内で履いて歩いても安心です。

まだ外で歩いたことのない赤ちゃんのトレーニングにもなりますし、半分は靴ですので外にそのまま履いていっても大丈夫です。

汚れたらそのままジャブジャブと水洗いできますしすぐ乾きます。

ファーストシューズをいずれ買いたいけどまだどれにしようか迷っているパパママの選択肢の1つにしてみてはいかがでしょうか?

まとめ

赤ちゃんが靴下を履く必要があるのは「寒い日に外出するとき」だけです。

室内では靴下を履く必要はありませんし、寝ているときも履かなくていいです。

祖父母世代からすると、赤ちゃんの足には靴下を履かせたいという人も多くいると思いますが正しい知識を身に着けて、赤ちゃんが快適に安全に過ごせるようにしていかなくてはいけません。

子供は自分で着るものの枚数を変えたり調整したりできませんからパパママがしっかり考えてあげないとですね。

-グッズ

スポンサードリンク