イクメンパパハック

赤ちゃんの育児や便利なグッズなどを紹介!

コラム

【コラム】母乳やミルクを吐きまくった新生児期~1ヶ月

2016/10/14

結構悩まされているパパママも多いと思うんですけど、我が子も吐きまくってました、ハイ。

色々と原因を考えて、対策をしてみたらピタリと止まったのでちょっと紹介してみますね。

生後3週間くらいから吐くようになった

スポンサードリンク

うちの場合は娘が生後1ヶ月になる前くらいからよく吐くようになっていました。

完全母乳を目指していたのですが、初めての育児&授乳の割には結構おっぱいも出ていてすごいなぁと見ていたんですけどね。ただ、娘の吐き様が結構すごくて、100ccとかそのくらいの量を一気にドバーっと吐いちゃう訳なんですよ。そうすると胃の中も空っぽになっちゃうのか、おなかが空いてなかなか寝られない様子で。かわいそうだから授乳したいんですけどそんなに早くおっぱいが生成される訳もなく哺乳瓶でミルクをあげるんです。

完全母乳にしたいけど娘が吐いちゃうから母乳が足りなくなってミルクになるという循環を繰り返していました。

結構大量に吐く

育児本なんか読んでると、赤ちゃんが母乳やミルクを吐いてしまうことはよくあることって書いてあるんだけど、その量はどうやら少量っぽい。横になったときに口からピョロっと出ちゃう程度だったり、ボエって吐いても30ccくらいとか。でもウチの娘は100ccくらい吐いている…

吐いた後はケロっとしてるし元気そうなので変な病気ではないとは思ったんですけど、この量を吐くのって大丈夫か?という心配もありました。

1ヶ月検診で先生に相談した

1ヶ月検診があったときに小児科の先生に相談してみました。すると先生は「母乳やミルクの飲み過ぎ」との答えを教えてくれました。

新生児期など月齢の低い赤ちゃんは満腹中枢が未熟なために、自分がおなかが空いているのか空いていないのかよくわからないまま、差し出されたおっぱいを反射的に飲んでいるだけなんだそうです。なのでおっぱいやミルクをあげたらあげた分だけどんどん飲んでしまうんだと。そうするとおなかがいっぱいになっているにも関わらず飲むので胃から溢れ出るように吐いてしまうとのことでした。

先生はこのとき「20ccとか30ccとかちょっとの量を吐くだけなら心配ありませんよ~。70ccとか大量に吐いちゃうとちょっと問題ですけどね」と最後にさらっと言っていました。そのとき私たち夫婦は内心「もっと吐いちゃってるんだけど…」と思ったんですけど他の事に気を取られていてそのことを先生に伝えることはできませんでした。ちゃんと聞いておけばヨカッタ(T_T)

母乳やミルクの飲み過ぎというのは私たちも薄々気づいてはいたんですけど、どうしたらいいのかよくわからない状態でした。実際に体重を量ってみたら退院の日から1日あたり40gも増えていたので上限ギリギリといったところからもそれは裏付けられました。

先生からのアドバイスとしては「泣いたらすぐにおっぱいをあげるのではなく、授乳以外で泣き止ませる方法を探してみて下さい」とのことでした。一応それはやっているつもりだったんですけどね。決して泣いたらすぐにおっぱいをあげてませんよ、おむつ替えて抱っこしてゆらゆらしたり、色々あやしたりしてもダメだった場合に「おっぱいか!」ということで授乳させていました。

まーでも先生がそういうんなら仕方ないですよね。娘にはかわいそうですがもうちょっとおっぱい以外のもので気を紛らわしてもらうしかない!だって飲み過ぎなんだもの。

飲み過ぎの原因は哺乳瓶だった?

スポンサードリンク

おっぱい以外に赤ちゃんを泣き止ませる方法を探すって言ってもそれは以前からやっていたことだったので劇的な変化はありませんでした。そこでデータを洗ってみることにしました。

我が家では嫁が入院中から産院の指示でおっぱいミルクおしっこうんちの4つをいつしたか記録していました。それを何となく退院してからも自宅で続けていたんですよね。で、娘が吐くようになってから吐いた時間もそのシートに記録していました。

その記録をじーっと見て傾向を探ってみると…

ん?夜に吐いていることが多いぞ?

吐いている時間全てが夜ということではないのですが、8割くらいは夜に吐いていることに気づきました。夜に吐くっていうことはどういうこと?夜が嫌いなの?うーん。

色々考えた結果、1つの仮説にたどり着きました。

もしかして哺乳瓶が原因じゃね?

夜以外の時間は基本的には全ておっぱいを飲ませていました。私が仕事が終わってから娘をお風呂に入れて、私たちの夕飯を食べて、そこから寝かしつけるまではママの負担をなくそうとなるべく私が育児をするようにしていました。

おっぱいをあげられない私はママの代わりに哺乳瓶でミルクをあげていたのですが、その時間は夜ばかり。記録を見ると哺乳瓶で飲んだ後に吐くことも多いような傾向が見えました。もしかして今使っている粉ミルクが娘に合わないから吐いてしまっているのかも?と思って他のメーカーの粉ミルクを買うことも検討しました。

確かに産院ではアイクレオっていう高めの粉ミルクを使ってそれを飲んでいたのですが、それによって吐いてしまうということはなかったように思います。退院して家に帰ってきてからはほほえみらくらくキューブを使っていました。アイクレオに変えれば入院中と同じものなのだから吐かないかも!そう思いました。

とここまで考えたのですが、数日後に自治体が行っている助産師外来っていうのがあって、地域の助産師さんが自宅に訪問してくれて身体測定をやってくれたり育児の悩みを聞いてくれるっていうのがあるのでそこで聞いてみようということになったんです。

ミルクを飲ませるペースが大事

当日、助産師さんが来てくれて娘の状態を色々と計測してくれたり話をしてくれたりしました。そして最後の方で何か悩みはない?と聞かれたのですかさず「ミルクやおっぱいを吐いちゃうんです!」と聞いてみました。

助産師さんに今までの経過や状況などを詳しく説明すると、やっぱり飲ませ方に問題があったみたいです。

特に哺乳瓶で飲ませる場合、哺乳瓶は人間のおっぱいよりもミルクが出やすくなっているんだそうです。なのでママの乳首に慣れている赤ちゃんからすると哺乳瓶は思いの外ミルクがたくさん出ているということですね。

ウチはピジョンの母乳実感という哺乳瓶と乳首を使っていました。母乳実感の乳首は多くのユーザーからの評判が非常によく、ママの乳首により近づけた設計のようですが、それでもやはり本物の乳首にはかなわないということですね。

ピジョンの創業者のおっぱい行脚は有名な話です。興味があればググってみてください。

そこで特に哺乳瓶で飲ませる場合は100ccを一気に飲ませるのではなく、30cc飲ませては一旦縦にしてゲップをさせて、また30cc飲ませてと、少しづつ時間を掛けて飲ませるようにとのアドバイスをもらいました。

これはおっぱいを飲ませるときも同様で、吐いてしまうのを防止するために休み休み飲ませた方がいいとのことでした。

実践してみた結果

その日からすぐに休み休み飲ませを実践しました。

まずはおっぱいからです。おっぱいを5分ほど飲ませたら一旦飲ませるのをやめて縦抱きにしてゲップをさせます。でなくても3分くらいはポンポンと背中を叩きます。そしたらまた授乳をします。

こういう授乳方法に変えたとたん、吐くことが一切なくなりました。

一切吐かなくなったので母乳が足りなくなることもなく、ミルクと哺乳瓶の出番は必然的になくなりました。パパとしては哺乳瓶でミルクをあげる機会がなくなってしまって若干寂しい感じもしますし、すべてママに授乳を任せてしまっているので大変な思いをさせているなぁとも感じますが、元々完全母乳を目指していたし娘にとっても母乳だけで育つのはいいことだと思います。

約1ヶ月間悩まされていた娘の吐き戻しですが、一気に飲ませすぎという単純な原因でした。

かなりの量を吐いていたし口と鼻の両方から溢れ出てるときすらあり、娘には申し訳ないことをしていたなぁと反省するばかりです。

赤ちゃんがミルクやおっぱいを吐いてしまって同じように悩んでいるパパママの一助になれば幸いです。

-コラム

スポンサードリンク