離乳食2ヶ月目の進め方と注意点!レシピやメニューを徹底解説
離乳食も1ヶ月続けて少しづつ慣れてきたのではないでしょうか。2ヶ月目にはどんなことに注意して進めていったら良いか徹底的に解説していきますよ!
目次
2回食にチャレンジ
離乳食が進み、赤ちゃんも順調に食べているようであれば開始から2ヶ月目になったら2回食を始めてみてもいいでしょう。今までは1日に1回だけ離乳食を与えていましたが、2回食とは1日に2回の離乳食を与えるものです。少しづつ大人になっていくんですね!
2回食にするタイミングや目安は?
2回食を始めるタイミングは離乳食開始から1ヶ月が経過したころです。赤ちゃんも1ヶ月間離乳食を食べ続けているのでお粥や野菜などの食品にも慣れてきています。炭水化物、野菜、タンパク質を含む食材を数種類ある程度の量食べられるようになったら2回食への準備は整っています。
スプーンを使って食べることに慣れてきて、食べる量も安定してきたら2回食を始めてみましょう。
2回食の注意点
しかし単純に2回にすればいいという訳ではなく、2回食もやり方があるんです。特に注意したいのは離乳食の量です。2回食を始めるときは1回目の離乳食は今まで通りに与えて、2回目の離乳食はこれまでの1/3の量を目安にして与えるようにしましょう。それから2回目の離乳食の量を少しづつ増やしていって、最終的には1回目の離乳食と同じ量を食べられるようにしていきましょう。
これにはある程度時間がかかりますが、2回食をしっかりと食べられるようになるとこれまでほとんど母乳やミルクで栄養を補給していた赤ちゃんは離乳食から全体の4割ほどの栄養を摂取できるようになります。
また離乳食を与える時間は1回目が午前中、2回目は午後に与えるようにして、1回目と2回目は4時間は空くようにしましょう。
注意したい食材
離乳食も2ヶ月目になってくると食べられる食品がどんどん多くなってきます。パパママも赤ちゃんにできるだけたくさんの種類の食品を食べさせてあげたいと思うところですが、アレルギー反応が出やすい食品なども多く存在しますので注意が必要です。
離乳食初期に食べさせることも可能ですが、最初はほんの少量から試すようにしましょう。
パン
パンにはアレルギーの原因になりやすい卵や小麦が使われていますので、できれば離乳食中期~後期に与えるようにしましょう。アレルギーがでなければパン粥などとしても便利に使えます。
そうめん
そうめんの原材料は小麦で、アレルギー反応が出やすい食品の1つです。また、食塩も添加されており、食用油も含まれているので心配なパパママは離乳食中期以降に与えるようにしましょう。
りんご
りんごは甘くてクセがなく、赤ちゃん好みの味なので離乳食の中でも初めての果物として使うパパママも多いと思います。しかしりんごは食品衛生法によって特定原材料に準ずるものとして食品の表示が義務付けられている食品の1つです。7大アレルギーほどではないですが、比較的アレルギー反応の出やすい食品なので注意して与えるようにしましょう。
チーズ
チーズの原材料はアレルギー反応の出やすい牛乳です。牛乳をもとに作られた乳製品は卵、小麦とともに最もアレルギーに気をつけるべき3大アレルギーの1つです。またチーズには塩分が含まれています。塩分は赤ちゃんの内臓に負担をかけてしまいますし、摂りすぎはもちろん良くありませんので注意が必要です。
生後8ヶ月以降から食べさせることはできますが、初めての場合は特に注意しながら食べさせるようにしましょう。
豆腐
柔らかく食べやすい豆腐は離乳食メニューに取り入れやすい食材ですね。しかし原材料である大豆はアレルギー反応の出やすい食品の1つでもあります。アレルギー反応がでなければ栄養豊富な豆腐は赤ちゃんの体づくりに最適な食品ですので便利に使っていきましょうね。
バナナ
バナナは栄養満点で赤ちゃんにもぜひ食べさせたい食材の1つですが、特定原材料に準ずるものの1つとして記載されている食品です。バナナを食べたことによってアナフィラキシーショックを起こした赤ちゃんもいますので侮っているとアレルギーは怖いですね。
離乳食2ヶ月目のレシピとメニュー例
離乳食開始から1ヶ月が経過したら、おかずプラスおかゆの2品の献立にチャレンジしてみましょう。タンパク質食材に慣れてきたら2つ以上の食材を使ったメニューも作っていきたいですね。
ここでは主食とおかずに分けて紹介します。1回の離乳食で主食1品とおかず1品を合わせて食べさせましょう。
主食
お米から作ったお粥や、アレルギーがなければパンから作ったパン粥なども主食として使えます。お米を使ったお粥メニューは冷凍保存できますので分量を多めに作っておいて冷凍させておけば手間もかかりません。冷凍の場合は1週間を目安に使い切るようにしましょう。
人参とブロッコリーのおかゆ
出典:http://recipe.rakuten.co.jp/recipe/1230008237/
ご飯(大さじ1)とすりおろし人参(小さじ1)とブロッコリーの穂先(小さじ1)を水60ccと一緒に全て鍋に入れて中火で10分ほど煮れば完成!最後にすり鉢で食べやすいようにすりつぶして下さい。
人参粥
出典:http://recipe.rakuten.co.jp/recipe/1870006627/
人参ペーストとご飯(大さじ1)とだし汁60ccを鍋に入れて中火で10分ほど柔らかく煮れば完成!簡単ですね。
トマトのミルクパン粥
出典:http://unitedscene.jp/kosodatepapa/rinyuusyoku11/
食パン(1/4枚)と皮をむいて種を取ってすりつぶしたトマト(1/8個)と水60ccを鍋に入れて弱火で2分ほどトロトロになるまで煮ます。それをすりつぶしたものにミルク(小さじ4)を入れてひと煮立ちさせたら完成です。ミルクの優しい甘みがいいですね。粉ミルクがないときはだし汁でも代用できます。
おかず
おかずは複数の食材を使うと栄養もバランスよく採れるのでおすすめです。だんだんと離乳食を作るのが大変になってくるかと思いますが、できるだけ手間のかからないメニューを紹介します。
小松菜バナナマッシュ
出典:http://cookpad.com/recipe/3184540
バナナ2cmをすりつぶして器に盛ります。小松菜の葉先2枚を細かく刻んで柔らかく茹でた後に水にさらして絞って水気を切ります。すり鉢ですりつぶした後にお湯(大さじ1)で伸ばしてバナナの入っている器に入れて完成です。
豆腐かぼちゃ
出典:http://recipe.rakuten.co.jp/recipe/1230008161/
かぼちゃ(10g)を中火で5分煮て、絹ごし豆腐(15g)を加えて1分煮ます。茹で汁(小さじ1)を取り分けてからざるに上げます。それをすりつぶして先ほどの茹で汁で伸ばして完成です。
野菜のトマト煮
出典:http://recipe.rakuten.co.jp/recipe/1290008660/
トマトは皮をむいて種を取り除きます。鍋にトマト(15g)、すりおろした玉ねぎ(小さじ1)、すりおろした人参(小さじ1)、だし汁(大さじ2)を入れて中火で8分煮ます。水溶き片栗粉でとろみをつけて完成です。
まとめ
離乳食の進み方は赤ちゃんによって個人差があります。他の赤ちゃんと比較して同じように進める必要はありませんよ。また赤ちゃんのペースや調子というものもあり、毎日これまでと同様に食べられるという訳ではありません。大人でも食欲がある日とない日があるのと同じで、赤ちゃんも離乳食をあまり食べない日というのが当然あります。
思い通りに進まない!と一喜一憂せずにゆったりとした気持ちで進めていきましょうね。気をつけるべきは主にアレルギーです。
これから3回食となり、どんどん大人になってきます。成長を楽しみましょう!